古城モータース富山店酒越です。冬になると毎日のように降る雪、、。朝起きて外を見ると、一面の銀世界。奇麗だけど、「また除雪しなきゃ、、」とため息が出ることもありますよね。そこで、今回は【できるだけ楽に!効率よく!除雪するコツ】を紹介します!
1.まずは準備が大事!
除雪は準備の段階で半分決まるといっても過言ではありまっせん。効率よく進めるために、事前にしっかり備えましょう。
☆服装は万全に!
・防寒&防水対策をしっかりする(濡れると一気に体温が奪われる)
・手袋は防水仕様+滑り止め付きがベスト
・滑りにくい靴(スパイク付きの長靴や防寒ブーツ)
☆道具を揃える!
・スノープッシャー(押して雪をどける)
・スノーダンプ(大量の雪を運ぶ)
・スコップ(シャベル)(細かいところの仕上げ用)
・除雪機(積雪が多い場合)
ポイント:自分の家の敷地や除雪する範囲にあった道具を選ぶことが大事!
2.除雪は「タイミング」が命!
「後でまとめてやろう」と放置すると、雪が固まってめちゃくちゃ重くなります。軽いうちにサッと除雪するのがラクな秘訣!
☆理想のタイミング
・10cm~15cmくらい積もったら除雪開始!
・気温が上がる前の朝のうちにやると、雪が軽い
・風向きを考えて、風下に雪を寄せる(風上に飛ばすと自分に雪が戻る)
3.効率的な除雪のやり方!
「とりあえずスコップでガンガン進む!」は非効率。少し工夫するだけで、時間も体力も節約できます!
☆基本は「押して」「寄せる」!
スコップで持ち上げるより、スノープッシャーで押しながら進むのがラク!
・広い範囲はスノープッシャーで雪を押し出す
・細かいところはスコップで整える
・スノーダンプがあると大量の雪を一気に移動できて超便利!
☆雪を捨てる場所を決めておく!
「適当に寄せたら通路をふさいでしまった」なんてことが無いように、最初に雪を積む場所を決めておくのが大事!
・日当たりのいい場所に積むと早く溶ける
・隣の家や道路に出さないように注意!
☆力の入れ方を工夫する!
・腰を痛めないように、ひざを曲げてスコップを使う
・無理に大きな雪の塊を持ち上げず、小分けにする
4.除雪後の凍結対策!
除雪が終わっても、放置するとすぐに凍ってツルツルに。転倒防止のために、ひと手間かけておくと安心!
☆凍結防止のポイント!
・除雪した後は滑り止め用の砂や塩をまく
・氷ができてしまったら、お湯をかけずに氷割りスコップや除雪剤を活用!(お湯をかけると逆にツルツルになることも)
5.どうしてもツラいときは、、機械に頼る!
積雪量が多いと、スコップだけでは大変、、。そんな時は除雪機の出番!
・短時間で広範囲を除雪できる
・ただし、燃料チェック&周囲の安全確認は必須!
また、自治体によっては除雪のサポートがある場合も!「雪かきボランティア」や「除雪サービス」を利用するのもアリ。
まとめ!ラクに除雪するコツ
☆こまめに除雪(10cm~15cmで開始!)
☆スノープッシャーやスノーダンプを活用!
☆雪を積む場所を決めておく!
☆除雪後の凍結対策も忘れずに!
☆ツラいときは除雪機や自治体のサポートを活用!
雪かきは毎日のことだから、できるだけの負担を減らして効率よくサクッと終わらせましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オールメーカーの未使用車が総在庫800台!! 北陸地域最大級の品ぞろえです。
整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!
軽自動車を買うなら古城モータースへ
・高岡本店 〒933-0816 富山県高岡市二塚425 TEL:0120-540-118
・富山店 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18 TEL:0120-506-540
・石川白山店 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1 TEL:076-259-5351 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【公式】KOJYO PLUS 富山・石川の新車低金利ローン専門店