こんにちは!古城モータースです。暑かった夏が終わり、少しづつ肌寒い日が増えてきましたね。季節の変わり目はどうしても体調を崩しやすいですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
少し、気が早いと思われるかもしれませんが、本日のブログはスタッドレスタイヤについてです。
富山県や石川県の冬には欠かせない存在だと思います。雪道ではどうしてもスリップやスピンの危険性が高くなってしまいます。事故を未然に防ぐためには必要不可欠な存在、それがスタッドレスタイヤです。今回はそんなスタッドレスタイヤについてご紹介していきます。

まず初めにご紹介するのはスタッドレスタイヤの寿命についてです。スタッドレスタイヤにもノーマルタイヤ同様に寿命があります。平均3~4年で交換時期がきますが、走行距離や走り方によって寿命はかなり変化しますのでタイヤを交換する前に必ず、ゴムの状態や溝の深さを確認する必要があります。また、スタッドレスタイヤの特徴として低温でもゴムが固くなりにくいというものがあります。これはゴムが柔らかいことで地面との接地面を増やして滑りにくくするためです。しかし、そんなスタッドレスタイヤでも経年劣化でゴムが固くなるため交換が必要となっています。
次にスタッドレスタイヤの交換時期の見方についてご紹介します。スタッドレスタイヤにはプラットホームと呼ばれる摩耗を判断する目印があります。 新品時から溝が50%摩耗するとプラットホームが表面に現れてきます。プラットホームが露出したタイヤは氷上でのブレーキ性能悪化や雪路・シャーベット状の路面での走行でスリップの可能性が高まり、事故につながる危険性があります。また、タイヤの側面や表面に傷がついていないかも確認する必要があります。
最後にスタッドレスタイヤを長持ちさせる方法についてご紹介します。まず重要なのが空気圧です。空気圧が高すぎたり、低すぎたりするとタイヤの消耗やパンクの原因になります。空気圧は車両ごとに設定されているので適度に点検をすることが大切です。特に冬タイヤや夏タイヤに履き替えた時は点検を必ずしましょう。また、タイヤを保管する場所もとても重要です。ゴムは日光に弱いので直射日光を避ける場所かタイヤにカバーをして日光が当たるのを防ぎましょう。
今回はスタッドレスタイヤについてご紹介しました。古城モータースではタイヤ交換やタイヤの販売もしております。富山県・石川県の寒い冬には欠かせないスタッドレスタイヤ、冬が来る前に一度点検してみてはどうでしょうか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!
北陸地域最大級の品ぞろえです。
整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!
軽自動車を買うなら古城モータースへ
・高岡本店
〒933-0816 富山県高岡市二塚425
TEL:0120-540-118
・富山店
〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18
TEL:0120-506-540
・石川白山店
〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1
TEL:076-259-5351