スタッフブログ

Blog

新型N-BOX登場!!

  BLOG, ホンダ 

こんにちは!古城モータース石川白山店です。

今回は新型N-BOXについてご紹介します!

これが新型N-BOXです!前のモデルと比べて非常にかわいい見た目になりました!

また新型N-BOXは全グレードで電動スライドドアが標準となりました!

荷物が多い時でも電動スライドドアがあると非常に便利になります。

運転席周りもオシャレなデザインになりました!

新型N-BOXは運転席の前がシンプルになり、非常に前が見やすくなりました!

視界が広がり前が見やすくなり、とても運転がしやすいです!

シートのデザインも変わりオシャレで可愛くなりました。

まだまだ変わった点がたくさんあります!

新型N-BOXが気になる!見てみたい!

そんな方は是非一度古城モータースまでお越しください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

春に向けての自動車のメンテナンス

  BLOG 

こんにちわ、古城モータースです。

本日は春に向けての自動車のメンテナンスについてお話したいと思います。

人間と一緒で熱い環境や、寒い環境は車にとってダメージになります

少し寒さも緩んだこの時期にしっかりメンテナンスを行いましょう

まず一つはスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの変更です

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換は皆さん早いのですが

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換は

案外遅いかたいらっしゃるのでは無いでしょうか?

実はスタッドレスタイヤを乾いた路面で使い続けると以下のデメリットがあります

  1. タイヤの寿命の短縮: スタッドレスタイヤは、通常のタイヤよりも柔らかいゴムで出来ており、寒冷地での凍結路面でのグリップを向上させるために設計されています。しかし、乾燥した路面ではこの柔らかさが不要であり、タイヤの摩耗がどんどん進んでしまいます。結果として、スタッドレスタイヤの寿命が短くなる可能性があります。
  2. ブレーキ性能の低下: スタッドレスタイヤは、乾燥した路面でのブレーキ性能が通常のタイヤよりも劣る場合があります。これは、スタッドレスタイヤの柔らかいゴムが路面にしっかりと接地し、ブレーキ性能を減少させるためです。特に急ブレーキを行う場合、通常のタイヤと比較してより長いブレーキ距離が必要になる可能性があります。
  3. 運動性の低下: 乾燥した路面では、スタッドレスタイヤの柔らかいゴムが路面にしっかりとグリップしすぎることがあり、運動性が低下します。これにより、ハンドリングやステアリングの反応が鈍くなり、ドライビングの快適性が損なわれる可能性があります。
  4. 燃費の悪化: スタッドレスタイヤは通常のタイヤよりも転がり抵抗が大きいため、燃費が悪化する可能性があります。乾燥した路面でスタッドレスタイヤを使用すると、転がり抵抗が増加し、燃費がさらに悪化することが予想されます。

安全性にも関わるところなのでなるべく早めに交換を行いましょう。

次にバッテリーです

気温が低いとバッテリーの性能は劣化します、また始動時に沢山電力を使用するので

バッテリーの充電量の低下も招きます

点検の際にはバッテリーのチェックを行い

バッテリーの充電量が十分かなどの確認をおこないましょう

最後にワイパーのゴムです

寒い時期は特にワイパーのゴムが劣化しやすく

冬が過ぎたらワイパーの拭き取りが悪い!なんて経験ありませんか?

拭き取りが悪くなるのはゴムの劣化によるものが殆どなので

拭き取りが悪い場合は点検時に交換を行いましょう!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

【初心者必見】初心者マークの貼り付け位置と注意点

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは!古城モータース富山店です。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます!

3月に入り、卒業シーズンですね。

4月からの新生活に向けて、新しく免許を取った方も多いのではないでしょうか。

今回は免許を新しくとった際に必要な「初心者マーク」の貼り付け位置や

注意点について触れていこうと思います。

初心者マークは表示の義務

まず、初心者マークは表示の義務があるため新しく免許を取った際には車に張り付けるなどして表示することが必要になります。初心者マークがついている車に対して割り込みをしたり、幅寄せすることは道路交通違反になり罰則が設けられています。

反則金:6000円 減点:1点 となります。

レンタカーや家族・友人の車を運転する際にも必要になりますので注意しましょう。

張り付ける位置は?

貼り付けの位置も法律で定められています。

車体の前方と後方。地上から0.4m~1.2mの位置となっています。

前方のみや後方のみではなく必ず前後両方に貼り付けが必要です。

一般的にはボンネットバックドアが規定位置になってきます。

注意点としてはバックドアガラスの内側に吸盤などで張り付ける場合、違反となる可能性がありますので注意しましょう。車種によって変わってきますが、ボンネットとバックドアと覚えておくと良いでしょう。

また、フロントガラスは車検ステッカーなどは貼り付けできますが初心者マークの場合、視界を遮ってしまい危険が生じる可能性がありますのでフロントガラスには貼り付けしないようにしましょう。バックドアガラスに関しても視界の妨げにならないように下部に貼り付けしましょう。

もし初心者マークを付けてなかったら?

もちろん初心者とはいえ初心者マークを貼り付けないと罰則があります。

反則金:4000円 原点:1点

初心者マークは免許証を取得して1年間は貼り付けが必要になります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

〒933-0816 富山県高岡市二塚425

TEL:0120-540-118

・富山店

〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

TEL:0120-506-540

・石川白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:076-259-5351

ETC2.0とは何?

  BLOG 

高速道路を通行するのに使用するETCは、今や必須ともいえます。従来のETCからさらに機能が追加されたETC2.0が普及していますが、どのような機能を持ったものでしょうか?

ETC2.0の主なメリット

  1. 高速化された通行: ETC2.0は、従来のETCよりも高速でデータを処理し、通行速度を向上させます。これにより、料金所での待ち時間が大幅に短縮され、ストレスの少ない高速道路通行が可能になります。
  2. 多機能性: ETC2.0は、従来のETCに比べてさまざまな機能が追加されています。例えば、料金の自動支払いだけでなく、駐車場やガソリンスタンドでの支払いにも利用することができます。
  3. ICカード対応: ETC2.0はICカードに対応しており、スマートフォンやタブレットなどのデバイスにICカードを登録することで、より簡単に利用することができます。
  4. 地域共通利用: ETC2.0は、地域を越えて利用できるシステムです。これにより、地域間の移動や旅行時にも便利に利用することができます。

ETC2.0の使い方

  1. ICカードの登録: ETC2.0を利用するには、まずICカードを登録する必要があります。これにより、料金の自動支払いや各種サービスの利用が可能になります。
  2. 料金所での通行: ETC2.0対応の車両で高速道路を通行する際は、料金所でETCレーンを選択し、ICカードを読み取らせるだけで料金が自動的に支払われます。
  3. 他のサービスとの連携: ETC2.0はさまざまなサービスと連携しており、ガソリンスタンドや駐車場でもICカードを利用することができます。これにより、さらに便利な生活を送ることができます。

ETC2.0は、高速道路通行をよりスムーズで快適なものにするための革新的なテクノロジーです。その高速化された通行性や多機能性により、ETC2.0は今後ますます普及していくことが予想されます。自動車を所有する人々にとって、ETC2.0は欠かせない存在となるでしょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:0120-540-418

4WDと2WDの違い!

  BLOG 

4WD(Four-Wheel Drive)と2WD(Two-Wheel Drive)は、自動車の駆動方式における主な違いです。それぞれの特性や適応性を理解することで、自分に最適な車を選ぶことができます。ここでは、4WDと2WDの違いについて解説します。

4WDとは?

4WD車は、四輪全てが駆動力を受ける駆動方式です。これは通常、オフロードや悪天候下での走行性能を向上させるために使用されます。4WD車は、普段の通勤や街中での使用にも適していますが、燃費が低くなる傾向があります。

2WDとは?

一方、2WD車は、前輪駆動(FF)または後輪駆動(FR)のいずれかです。前輪駆動は一般的に燃費が良く、車両の重量が軽い傾向があります。一方、後輪駆動はよりスポーティーな走行性能を提供し、ハンドリングが向上します。

主な違い

  1. トラクションと安定性: 4WDはトラクションが高く、悪路や悪天候下でも安定した走行が可能です。一方、2WDは悪路や雪道などでの走行性能に制限があります。
  2. 燃費: 2WD車は一般的に燃費が良く、日常的な通勤や街中での使用に適しています。一方、4WD車はトラクションのために燃費が低下する傾向があります。
  3. コスト: 一般的に、4WD車は2WD車よりも高価です。また、維持費や修理費も高くなる場合があります。

どちらを選ぶべきか?

  • 4WD: オフロード走行や悪天候下での走行が多い場合に適しています。冬季や山岳地帯での走行が多い方やアウトドア愛好家にお勧めです。
  • 2WD: 主に都市部での使用や通勤が主な場合は、燃費が良い2WD車を選ぶことが適しています。また、価格面でもコストを抑えたい方にも適しています。

まとめ

4WDと2WDは、それぞれ異なる特性を持ち、異なる運転環境やライフスタイルに適しています。自分の使用状況や好みに合わせて、最適な駆動方式を選択しましょう。自動車購入の際には、4WDと2WDの違いを理解し、自分に最適な車を選ぶことが重要です。

車の復元!!鈑金修理

  BLOG, お店の紹介, 板金, 自動車の知恵袋 

こんにちは!!古城モータースです。いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!

今回は車のキズ、凹みの修理ができる鈑金についてご紹介します!!

鈑金とは

車が傷ついたりへこんだりして修理が必要になった場合、車のボディーの変形した部分を元の形状に戻すための作業です。

作業の流れ

①マスキング、パーツ取り外し

車をお預かりしたら傷を確認し、作業の効率や仕上がりを考え、必要であればパーツを取り外します。外す時に傷がつかないように慎重に、傷がつきやすいところはマスキングテープで保護します。

②鈑金作業

金属部分が凹んでいる場合、内装を外して内側から凹みを押したり、外側の塗装を剥がし、鉄板にピンやワッシャーを溶接して引っ張ったり、様々な方法で、様々な道具を駆使して凹みを戻しながら、凹んだ衝撃で出っ張った部分をハンマーなどで叩いて戻していきます。

③パテ作業

凹みを板金だけで修理するのはとても難しく時間がかかってしまうので、ある程度仕上げたらパテを盛り、ペーパーで成形していきます。

④サフェーサー作業

サフェーサーを塗ることで錆を防止して、細かな傷、パテを成形する時に付いたペーパー目を埋めたり、小さな凸凹を次の工程の研ぎで修正します。

⑤調色、研ぎ

測色機を使い、登録されている約20万色のカラーコードの中から一番近い配合の物を選び、そこから測定したカラーに近づくように補正して配合します。 微調色をするときは配合した塗料をテストピースに塗装して、ボディと見比べて配合を調整します。

きず、凹みをそのままにしておくと、サビが発生します。。修理コストも4倍に!?

古城モータースでは、お車の販売はもちろん!車検、鈑金修理など!お客様のカーライフをサポートさせて頂いています!!お車の事で気になる事があれば是非お気軽にお越しください!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:0120-540-418

車の暖房の仕組みと燃費への影響とは?

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは、古城モータースです!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今年も寒い時期がまだまだ続きそうですね。

そんなときによく使用する機能が暖房機能です。

車内を温めてくれる機能ですが、その仕組みや燃費などにはどのような影響があるのでしょうか。

今回はそこについて触れていきます!!

●ガソリン・ディーゼル車とハイブリッド・EV車では仕組みが異なります。

ガソリン・ディーゼル車ではエンジンが燃料を燃やす過程で発生する熱を利用し車内を温めています。

それに対してハイブリッド・EV車はエンジンから発生する熱が少ないため、代わりに電気ヒーターやヒートポンプシステムを用いて車内を温めています。

●それではそれぞれ燃費にはどのように影響してくるのでしょうか。

ガソリン・ディーゼル車は比較的燃費には小さな影響で済みます。理由としては、エンジンの排熱を利用しているため追加で燃料を必要としないことが多いからです。

対してハイブリッド・EV車では燃費や電気消費に大きな影響を及ぼす可能性があります。理由としては、基本的に電気エネルギーを利用して暖房を作動させるため暖房を利用するとバッテリーの電力を消費することで航続可能距離を縮めてしまう為です。特に寒冷地では暖房への依存度が高いため、顕著に影響が出やすいです。

●効率よく暖房を使用する方法は?

・A/Cスイッチを押さない

 多くの車両では、暖房をオンにするとエアコンが自動的に作動することがあります。これによってエンジン負荷が増加し燃費が悪化する可能性があります。

不要であればオフにしておきましょう。エンジンの余分な負荷を防ぎ、燃料消費を抑えることができます。

ただ、エアコンを作動させると除湿効果も期待できるので、フロントガラスが曇っているなら迷わずオンにしておきましょう。

・暖機してから使用する

 寒い朝などエンジンが冷えている状態でいきなり暖房を最大にすると、エンジンに余計な負担がかかります。

エンジンが適切な運転温度に達してから暖房を使用するようにすると、効率的に車内を温められます。エンジンの暖機は、長い時間アイドリングする必要はありません。短い距離をゆっくり運転することで行うとよいでしょう。

・内気循環にする

 車内の空気を内気循環モードに設定することで、既に温められた空気を再利用し、暖房効率を高めることができます。

外気を取り入れるよりも、車内を素早く温めることが可能です。ただし、内気循環は窓が曇る原因にもなるので、定期的に外気を取り入れて車内の空気を新鮮に保つことが大切です。

また換気しないと二酸化炭素が増えて、眠気の原因となります。定期的な換気は必要です。

このようにお乗りの車によって受ける影響は違います!!

ただ、影響を受けにくくする方法もありますのでぜひ試してみてください!!

古城モータースでは、土日祝日、大型連休でも営業しております。

お車の不具合に関しては一度ぜひお気軽にご相談ください!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:0120-540-418

新卒、進学や就職で自動車が必要な方へ知ってもらいたい事!

  古城モータース ベテランスタッフのつぶやき  ,

自動車業界の状況

本日は、新卒や進学で4月までに車が必要な方!!もしくは大学・短大・専門学校を卒業ですぐではないけどお乗り換え・増車を検討されている方に、営業20年のベテランより最新のお車情報をお知らせしたいと思います!

上にもあるように現在の自動車業界は、新車の納期が遅い状況となっています。早くも2,3か月…
せっかく新生活に向けて車を買ったのに納車3ヶ月以上も掛かってしまったら少し残念ですよね!なかには納期が半年から1年先なんて車もあるのです!これは何を意味するかと言うと、完全に乗りたい時から乗り出せない… ということです。中古車に関しては現物があるのですぐ乗れますが、新車の納車が進まない為に程度の良い中古車がなかなか出てこない… 程度の良い中古車があっても仕入れも高騰しているので購入価格も高くなるといった現象が起こっています😢

新卒や免許を取ったばかりの初心者の、早めの車選びのススメ

なぜ早く買った方が良いのかって??

その1 

免許を取って間もない方ですと納車してすぐ乗るというよりは、新生活が始まる前に少し練習をして慣れてから通勤や通学をしましょう。お父さんやお母さんが心配で心配で寝れません…🤦‍♂️

その2

周りの友達より車選びを遅く始めると「何々ちゃんがこの前、この車のこの色買ったって聞いたからからダメ!」、「友達と同じ車で同じ色は嫌っ!!」毎年この時期にはよく聞く話です…笑 自分の気に入っていた自動車を、友達が先に買っちゃうんですよね😂お父さん・お母さん、早めに動いた方が良いですよ!!親御さんもこのような事態に毎年振り回されておられます…

その3

未使用車や中古車の仕入れ相場の変動もあります!というのは、自動車販売店の店頭に並んでいる自動車の価格です。1月や2月に並んでいる自動車は仕入れ価格もまだ安く、店頭価格もお得になっています✨しかし3月に並んでいる自動車は仕入れも高く、価格も割高になっています… 需要と供給のバランスで価格の変動もあるのです!

以上を踏まえると、早めの車選びをおススメします!!

未使用車のススメ

この記事を読んでどうしようかな??と思ったアナタ!!新車よりお安く買える登録・届出済未使用車という自動車をご存じでしょうか??自動車の登録・届出が済んでいて飾ってあった自動車と言えば、分かりやすいでしょうか??ナンバーが付いている新車みたいな自動車です。中古車を探していても予算がイマイチ合わない… 新車を探しても予算が合わない… そんなアナタ!!一度未使用車を見ていただくのをおススメします!!ちなみに価格の変動もそこまでないのが未使用車の特徴です☆最新の自動車がお得に購入出来ますよ♪♪古城モータースでは早めのお車のご購入・ご契約をオススメしています。

古城モータースは軽自動車専門店ですので、新車・中古車だけでなく届出済未使用車もたくさん取り揃えています。未使用車ですと最短で3日で納車できますので今すぐ車に乗りたい!という方にもぴったりです!

また、オールメーカー総在庫800台の中から車を実際に見て・乗って・試乗して選べるのでいろんな車屋さんに行かなくても1度にすべてを見ることができます!!

皆様のカーライフを精一杯サポートいたします!富山県・石川県でお車をお探しでしたら一度、古城モータースにお越しいただければと思います!ご来店スタッフ一同お待ちしております!!

車検ステッカーの貼り付け位置と注意点

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは、古城モータースです!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は令和5年7月より規定変更があった「車検ステッカーの貼り付け位置」についてご案内いたします。

変更点を抑え、安全安心なカーライフを送りましょう♪

車検ステッカーとは

車検ステッカーは、車両の車検を受けたことを示す重要な証明です。正しく貼り付けることで、法律に適合した状態で車を運行することができます。

車検ステッカーの貼り付け位置と注意点

車検ステッカーの貼り付け位置

無車検運行の防止対策として車検ステッカーの貼り付け位置が「前方から見やすい位置」から令和5年7月より「前方かつ運転席から見やすい位置」に変更になりました。

貼り付け時の注意点

  • ステッカーを貼る前に、ガラスの表面を清潔にしましょう。ガラスクリーナーやアルコールを使用して汚れや油分をしっかり取り除きます。
  • ステッカーの裏面の保護フィルムを剥がし、貼り付ける際に指やヘラなどを使って均等に圧力をかけます。気泡やしわがないように注意しましょう。
  • ステッカーがしっかりと貼り付けられていることを確認するため、貼り付け後に軽く指でなぞり、端や角が浮いていないかを確認します。
  • ステッカーが剥がれることのないよう、洗車や雨天時にも注意しましょう。
  • ステッカーの見え方 車検ステッカーは、外側から見えるように貼り付ける必要があります。正面から見た場合、ステッカーの文字や数字が反転しないように注意しましょう。また、ステッカーが剥がれたり汚れが付着したりしないよう、定期的に確認・メンテナンスを行いましょう。

まとめ

車検ステッカーは、交通法規に基づいて正しく貼り付けることが重要です。適切な位置に貼り付けることで、警察や車検機関とのトラブルを避けることができます。ご自身の車両に適切に貼り付けるために、上記の注意点を順守してください。

以上、車検ステッカーの貼り付け位置と注意点についてご説明しました。安全なドライブをお楽しみください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:0120-540-418

免許証の保管には気を付けましょう!!

  BLOG, 自動車の知恵袋 

こんにちは、古城モータースです!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

新年度に向けて免許取得中の方も多いのではないでしょうか?

やっと取れた免許。保管には十分注意しないといけません。免許証を紛失したなんてことがあれば大変です。今回は免許証を紛失してしまった際の対処法について紹介します。

紛失してしまった時にすること

警察への届け出

運転免許証を紛失した場合、まずは最寄りの警察署にて遺失物届を提出しましょう。

遺失届を前もって提出しておくことで、もし紛失した免許証が見つかった場合に警察から連絡が届きます。

遺失届には、落とした日時や場所、落とした物の特徴を書面に記載しましょう。

遺失届は、遺失した事実を証明する書類ではありませんが、万が一悪用された場合に不正利用を証明する証拠になります。

・再交付の手続き

免許証の再発行可能な場所は「警察署」もしくは「運転免許試験場」のどちらかで手続きする必要があります。

手順1.申請書の作成

手順2.申請書を受付に提出する

手順3.暗証番号を設定

手順4.再発行申請用の写真撮影

手順5.免許証交付

再発行申請用の写真撮影が完了した後は、免許証が交付されるまで期間を置きます。

運転免許試験場では免許証の交付が最短即日発行もしくは、1時間〜2時間程度です。

警察署での手続きの場合、免許証の交付は後日発行もしくは2時間〜3時間ほど時間がかかります。

※あくまで目安です。

免許証が紛失した場合には、すぐに再発行の手続きを行いましょう。

運転免許証を紛失したまま運転すると、減点はないものの、免許証不携帯として3,000円の反則金が必要になります。免許証交付センターや警察署で再発行の手続きを行えば、最短で当日発行も可能です。

手間を惜しまず、なるべく早いタイミングで行動することが大切です。注意点として、再発行手続きに対応している警察署はごく一部となります。また、手続きが可能な曜日は、月曜日から金曜日までです。土日祝日や年末年始は、再発行の手続きはできません。免許証再発行手続きは代理人では行えないため、必ず再発行を希望するご本人が手続きを行いましょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

古城モータースは軽未使用車専門店です。

届出済未使用車とは中古車と違い、製造されナンバー登録のみされたお車で、一般の方が使用したり、公道を走ったりしていないお車です。

昔は「新古車」と呼ばれることもありましたが、新車と混同しやすい為、新古車とは呼ばなくなりました。

現在は誰も使用していない車=未使用車と全国で統一されています。

認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オールメーカーの未使用車が総在庫600台!!

北陸地域最大級の品ぞろえです。

整備・車検・鈑金塗装・保険とお車のことでしたらすべてお任せください!!

軽自動車を買うなら古城モータースへ

・高岡本店

 〒933-0816 富山県高岡市二塚425

 TEL:0120-540-118

・富山店

 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3-2-18

 TEL:0120-506-540

・白山店

 〒924-0032 石川県白山市村井町1587-1

 TEL:0120-540-418